GXRパーフェクトマニュアル取材秘話
『GXRパーフェクトマニュアル』発売されましたねぇ♪
大きからず、かといって小さすぎず、ホールド感のよい絶妙な大きさ。
金属ボディの感触。
柔らかく美しい50mmユニットの写り。
親指一つで、AF/MFの切り替え、露出補正ができる操作性の良さ。
ブラブラお散歩しながら写真を撮る私のスタイルに見事にマッチし、ハマってしまったカメラです。
仕事にいく時も、ちょっと買い物に出るときにも、肌身離さず持ち歩いています。
「GXRのムックが出る」という噂がちらほら聞こえ始めた頃、twitterでフォローしているエイ出版の副編集長の井浦さんから突然「GXRのユーザとして取材させてほしい」とのDM。びっくりしました。
取材を受けたのは 9 / 4 ( 日 ) 。
取材を受けるなんて初めての経験なので、そわそわしながらベランダから外を見ていたら、ポツリ、ポツリ・・・ドバァ~~っと信じられないくらいの大雨が・・・(;゜0゜)
これは外に出られないぞと思っていたら、約束の時間になるとピタリ!と雨がやみました。
「妖怪あめふらし」の異名をとる私ですが、これには驚きましたよ ( ^◇^;)
雨がやむとすぐに井浦さんから電話があり、外に出てみると真っ白い高そうなクラウンが止まっていました。
初めてお会いした井浦さんはプロフ写真よりずっと若々しく(失礼 ^^;) とってもチャーミングな方でした。
車を運転されていたのはカメラマンの北郷(ほんごう)さん。趣味文などでいつも物欲を刺激しまくる写真を撮られているのは、この方なんですね。
近くのファミレスでお茶しながら取材を受けた後、いつものお散歩コースで機材と私の写真を撮りましょうということになりました。
まずは近所の公園で機材撮影。
機材 posted by (C)ものごいかっぱ iphone3GS
これはカメラを2台持ち歩くときの鞄。土屋鞄のオイルヌメショルダーです。
今回はMマウントのよしみでBESSA R2を一緒に入れてきました。
撮影風景はこんな感じ
機材撮影中 posted by (C)ものごいかっぱ iphone3GS
次は本人撮影ということで、お散歩コースの玉川上水へ。
うっかりしてましたが、先ほどの雨で、玉川上水はぐっちょんぐっちょん ( ToT )
それでも木漏れ日の差す場所を見つけて撮影開始。
でっかいレフ板当てられ、被写体になるのは恥ずかしいですね \(//∇//)\
無事取材が終わり、お二人とお別れしてから数分後・・・
再び雨がドバァ~!!(;゜0゜)
お二人に、あめふらしの力をまざまざと見せつける結果になりました^^;
![]() 【送料無料】GXRパーフェクトマニュアル 価格:1,575円(税込、送料別) |
« 運命の出逢い | トップページ | GXRパーフェクトマニュアル~掲載写真~ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 和楽2月号は若冲のお猿さん風呂敷が付いてくる♪(2018.01.09)
- SUBARU MAGAZINE vol.12 は レガシィ特集!(2017.10.11)
- 「和樂」に北斎の踊るおじさん風呂敷がついています(2017.09.04)
- ディープな城入門(2014.04.11)
- 日経アソシエの手帳大全〜万年筆付き〜(2013.10.12)
コメント