ついに来た! PENTAX K-5
K-5 posted by (C)ものごいかっぱ
マップカメラさんで大幅な値下げがあったので、思い切って逝ってしまいました。
初めてのデジイチです。
デジイチを使う目的は、
・航空ショーで飛び回る飛行機を撮ること
・運動会で走り回る子供を撮ること
・体育館でバレーボールをする子供を撮ること
メインカメラのGXRが苦手な望遠・動体・高感度撮影に対応することでした。
今までこの分野は、Nikon F-4が担当していたのですが、フィルムは連射するとランニングコストが高いので、デジタルに移行したいと、ずっと思っていました。
少し前にオークションで手に入れたパナソニックのG-1が、この分野を担ってくれるかと期待しましたが、運動会で見事撃沈!EVFでは動いているものを追い続けるのが難しいと実感しました。
光学ファインダーで、コンパクトなボディということで、ペンタのK-r、K-7、K-5が候補に・・・
最終的には、静かで高感度にも強く、金属ボディフェチを満足させ、あめふらしに対応できる防滴ボディということで、K-5に決定しました。
実際に使ってみると、AFの速さ&静かさ、レリーズ音の静かさは気持ちいいですね。
合わせたいところにスッとピントが合う気持ちよさ。MFの使いやすさはストレスが溜まりません。
(GXRにも見習って欲しい・・・)
ただ、露出補正の使いやすさはGXRの方が数段上ですね。
露出補正ボタン押しながらダイヤル回してというのは、なかなか大変^^;
また、補正結果を確認してから撮れるEVFと、撮ってから確認するOVFの違い。
コントラストの高い状況では、なかなか思うような感じになりません。
まだまだ修行が必要ですね
« オリンパスOM-1N | トップページ | タムロン90mmマクロ »
「レビュー」カテゴリの記事
- UK Trident のデニムトートとミニショルダー(2023.09.01)
- ムスメの部屋改造計画(2023.07.17)
- ブックオフで手に入れた映画たち(2023.07.12)
- なぜかムスメが大好きな映画「ダンケルク」(2023.07.11)
- 【映画】グレイハウンドを観て原作を買う(2023.07.09)
「PENTAX K5」カテゴリの記事
- Red Bull Air Race in 幕張(2015.05.18)
- 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め 〜地上展示編〜(2015.01.27)
- 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め 〜島嶼防衛編〜(2015.01.25)
- 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め 『降下! 降下! 降下!』 C130編(2015.01.22)
- 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め 『降下! 降下! 降下!』 C1編(2015.01.20)
コメント