広告

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 2011年2月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月15日 (金)

タムロン90mmマクロ

タムロンの90mmマクロ、通称タムキュウは、昔から写りに定評のある名レンズですね。

これを買った当時は、AF版とMF版の2種類が販売されていました。
ウチにあるカメラは、Nikon F4 と PENTAX Z5P・・・当然マウントが異なります

・・・が、タムロンのMFレンズは、なんと「マウント交換式」というおもしろい方式をとっており、マウントを交換することで、どのメーカのカメラにも取り付けられるようになっていました。(今はやりのマウントアダプターの走りですね)

タムキュウとOMマウント
タムキュウとOMマウント posted by (C)ものごいかっぱ

そこで、MFのレンズ1本に、ニコンマウントとペンタックスマウントを購入することで、異なるメーカのカメラで共有することができました。

最近になりOM-1Nを手に入れましたが、OMマウントのアダプターも出ていることが判明、無事ゲットすることができました。
これで、ニコン、ペンタックス、オリンパス(OM)で、タムキュウが使い回しできます。

マウント
マウント posted by (C)ものごいかっぱ

OM-1に付けるとこんな感じ。
MFタムキュウのピントリングの回し心地は「極上♪」で、ピント合わせが楽しくなります。
OM-1とタムキュウ2
OM-1とタムキュウ2 posted by (C)ものごいかっぱ

F4とZ5Pはドナドナ予定ですが、代わりにやってきたK-5でも利用できます。

タムキュウとK-5
タムキュウとK-5 posted by (C)ものごいかっぱ

おっと、マイクロフォーサーズのDMC-G1でも、ニコンマウント+ニコンマウントのアダプター連装で使えますね^^

2011年7月 9日 (土)

ついに来た! PENTAX K-5

K-5
K-5 posted by (C)ものごいかっぱ

マップカメラさんで大幅な値下げがあったので、思い切って逝ってしまいました。

初めてのデジイチです。

デジイチを使う目的は、
 ・航空ショーで飛び回る飛行機を撮ること
 ・運動会で走り回る子供を撮ること
 ・体育館でバレーボールをする子供を撮ること

メインカメラのGXRが苦手な望遠・動体・高感度撮影に対応することでした。

今までこの分野は、Nikon F-4が担当していたのですが、フィルムは連射するとランニングコストが高いので、デジタルに移行したいと、ずっと思っていました。

少し前にオークションで手に入れたパナソニックのG-1が、この分野を担ってくれるかと期待しましたが、運動会で見事撃沈!EVFでは動いているものを追い続けるのが難しいと実感しました。

光学ファインダーで、コンパクトなボディということで、ペンタのK-r、K-7、K-5が候補に・・・
最終的には、静かで高感度にも強く、金属ボディフェチを満足させ、あめふらしに対応できる防滴ボディということで、K-5に決定しました。

実際に使ってみると、AFの速さ&静かさ、レリーズ音の静かさは気持ちいいですね。
合わせたいところにスッとピントが合う気持ちよさ。MFの使いやすさはストレスが溜まりません。
(GXRにも見習って欲しい・・・)

ただ、露出補正の使いやすさはGXRの方が数段上ですね。
露出補正ボタン押しながらダイヤル回してというのは、なかなか大変^^;

また、補正結果を確認してから撮れるEVFと、撮ってから確認するOVFの違い。
コントラストの高い状況では、なかなか思うような感じになりません。
まだまだ修行が必要ですね

2011年7月 7日 (木)

オリンパスOM-1N

デジイチが欲しいと思いつつ、BESSA R2, OLYMPUS OM-1Nと、なぜかフィルムカメラが増えていく・・・^^;

カメラを始めたのは、中学の頃。必修クラブという選択授業があり、その中に「写真」がありました。

クラブ活動で使うからと、父親に頼み込んで買ってもらったのが、キャノンAE-1でした。

クラブ活動では写真を撮るだけでなく、フィルムの現像から引き延ばしまで教えてもらい、フィルムも長巻きフィルムを自分でパトローネに詰めて使えたので、カメラ機材以外は一切費用がかからないという、いま思えば夢のようなクラブでした。

そんな当時は、「一眼はキャノンかニコンだぜ」って思っていたので、一眼のくせに妙にちっこい奴だな・・・程度にしか思っていなかったOM-1・・・。

リコーのGXRを使い始めてから、急に欲しくてたまらなくなりました。
ちっこい姿に機能がぎゅっと詰まった姿が愛おしくってたまりません。
(体力が落ちて、大きく重い機材は持ち歩きたくなくなったのも影響しているのでしょうね)

しかし、30年以上も昔のカメラなので、なかなか程度のよいものはありません。
そんなある日、オークションで、整備済みの完動品が出ていることに気づき、思わず落札してしまいました。
(といっても落としたのは4月のことなんですが・・・)
OM-1とタムキュウ
OM-1とタムキュウ posted by (C)ものごいかっぱ

いままで使っていたニコンF4+35-70 f 2.8 と比べると、こんなにちっちゃい!
(しまった、ホコリ取るの忘れてた)
OM-1とF4
OM-1とF4 posted by (C)ものごいかっぱ

レンジファインダー機と比べてもちっちゃい!
重さはOM-1の方が重いんですが・・・
OM-1とBESSA R2
OM-1とBESSA R2 posted by (C)ものごいかっぱ

レリーズボタンの横のダイヤル。普通はシャッタースピードのダイヤルなんだけど、OM-1はASA (ISO)感度の設定ダイヤルなんですよね。
ASAダイヤル
ASAダイヤル posted by (C)ものごいかっぱ

シャッタースピードのダイヤルはこんなところ、レンズのマウント部にあります。
そして絞りダイヤルはレンズの先端に・・・OM独自の配置ですね。
シャッタースピードダイヤル
シャッタースピードダイヤル posted by (C)ものごいかっぱ

ファインダーを覗きながら、シャッターと絞りを調整でき、よく考えられた配置だと思います・・・が、
ファインダー情報が貧弱で、絞り値もシャッタースピードも表示されないのがつくづく残念です。

« 2011年2月 | トップページ | 2011年8月 »